
ダイニングテーブルのサイズアップに伴って、先日新しいチェアをお迎えしました。
すでに持っているチェアたちはどちらかと言えば、背もたれが
横に広かったり、低めのデザイン。ダイニングテーブルも円形のため、空間に少しメリハリを持たせたく…
今回、背もたれがすらりと伸びたウィンザーチェア「Anne(アン)」を選びました。
PC作業や読書をする時など、ちょっとしっかり座りたいな〜という場面で、よく愛用しています。使用して3ヶ月ほど経ったので、今回はリアルレビューをお届けします。
後ろ姿美人!すらりと伸びた美しい背もたれ

Anneは、すらりと伸びた背もたれが美しいウィンザーチェア。
きれいに整ったスポークも相まって、凛とした佇まいながらも丸みを帯びたフォルムは後ろ姿まで、とてもよく映えます。

シンプルながらもデザイン性が高く、どこか少し、素朴さや懐かしさも感じる…そんな味わい深い雰囲気がダイニングに温もりをプラスしてくれます。
ちなみにAnneの大きさは、幅45cm × 奥行き48cm × 高さ83cm。コンパクトなサイズ感と抜け感で、ダイニングに2脚取り入れても圧迫感がありません。
軽やかに見えて、しっかり頼れる座り心地

丸みのある背もたれで、背中を優しく包み込んでくれます。前面や側面にも、しっかりと丸みがついているためちゃんと体にフィットする座り心地です。
持っているチェアの中で、Anneだけが板座。
食事やお茶といったリラックスしたい時は、他のチェアに比べて正直、なんだか物足りなく感じることも…

ですが、背もたれが立っており、座ると自然に背筋が程良く「ぴん!」と。読書タイムや、ちょっとした作業時などには逆に、Anneの方が向いているなと感じています。

また、組み立て式という点でガタ付きなどを心配していたのですが、今のところ特に問題ありません。
(女性一人でも、簡単に組み立て可能です◎)
八の字型の脚部が採用されているため、見た目の軽やかさに反して、しっかりと安定感のある座り心地です。

Anneには、家具づくりにおいて上質とされている「ホワイトオーク無垢材」が使用されています。
ぬくもりのある木肌は、毎日の生活の中で、ふとした瞬間にほっとする気持ちを感じさせてくれます。
無垢材は、時間の経過に伴いながら味わいを増すのが魅力。名作家具と同じく、暮らしの思い出と共に長く使い続けられる家具です。

クリアラッカー塗装が施されているため水をこぼしてしまっても、大丈夫です。
毎日使うものなので、特別なお手入れが不要なところもお気に入りポイントです!
ずっと使い続けたいチェアです

すらっと伸びた背もたれが印象的で、どの角度から見ても美しいウィンザーチェア「Anne」。
前から見ても、ダイニングテーブルからひょっこりと顔を出す背もたれがとても愛らしいです。
丸みを帯びたフォルムに、木材の良さを生かした素材は、ダイニングに温もりをプラスしてくれます。
見た目は軽やかながらも、しっかりとした座り心地でコンパクトな空間にもおすすめです。
名作家具とも、いい感じに馴染んでくれたので、Anneも一緒にずっと使い続けていきたいと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。


![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/4d18fbda.ee77cf0e.4d18fbdb.403761d3/?me_id=1242396&item_id=10018537&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Freceno%2Fcabinet%2Fdiningchair%2Fanne-wc%2Fimg%2F0000059193020.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
コメントを残す