タオルの寿命は、約1年。今回選んだのは、コットンリネンタオル「HEATHER WAFFLE」

はじめに、タオルの寿命を簡単におさらい

タオルの買い替え時期について、さらっとお話ししていきます。

タイミングを見極めるポイントは3つ。

  • 吸水力が弱くなってきたとき
  • 肌触りが悪くなってきたとき
  • 洗濯しても臭いが残るようになったとき

ホテルなどでは、30回の洗濯を目安に交換すると言われています。洗う頻度や素材によっても異なってきますが、期間で言うと、1年を目安に買い替えるのが理想だそうです。

写真は、昨年の年明けに買い替えて1年ちょっと使用している我が家のタオル。たしかに、かなりごわつき感が出てきて水も吸いにくくなっていました。

シンプルだけど表情があり、速乾性に優れているのが特徴

今回、選んだタオルは「HEATHER WAFFLE」という商品。素材にコットンとリネンが使われていて、速乾性に優れているのが特徴です。

コットンだけのタオルと比べて、より速乾性が高いです!

ひとり暮らしだと特に持っているタオルの枚数が少ないので、速く乾くのはとても嬉しいポイントです。ちなみに、寝るときに部屋干ししたら、起きる頃にはもう乾いています◎

機能性はもちろんなのですが、シンプルだけど表情を感じられるワッフル生地のデザインを気に入って購入しました^^

洗面所というと、ディスプレイするのも難しく、無機質な印象になりやすい場所ですよね。

今回のヘザーワッフルのように、少し表情のあるタオルを選ぶだけでも、メリハリと素敵さを簡単にプラスできます。

カラーは、少しブルーっぽい色合いが何とも可愛いらしいアイスグレー。そして、上品さと上質さがあってどこにでも馴染んでくれるホワイトの2色を選びました。

拭き心地は、もちっと感というよりは、さらっとした感じです。

また、リネンが入っているので、洗うごとにふっくらと柔らかさが増します。

これまで使っていた無印のタオルより少し大きく、顔を拭いたときに、余るほどしっかりと覆えるサイズ感もお気に入りです。

以前のタオル:34×85cm
今回のタオル:38×85cm

タオルは、見た目も機能性も大切。自分に合ったものを。

ヘアオイルが付いても大丈夫なように、私は枕カバーの上からタオルを巻いて寝る派でして…Lサイズも購入して、こんな感じで使っています。

同じようにされている方は、通常のバスタオルよりも、吸水性かつ速乾性が高いこちらがおすすめです^^


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です